軽自動車とは?知っているようで知らない軽自動車の条件

皆さま、いつもお世話になっております。

シマムラオートの山崎です。

インフルエンザの流行が収まったかなと思ったら次は寒暖差アレルギーってのが流行っているそうです。寒暖の差が激しいと鼻水や鼻づまり、花粉アレルギーに似た症状が出て、これは花粉症の薬では軽減できないそうです。

え?それってただのかぜじゃないの?って思った人は私だけじゃないハズ!

そんな事はさておき、2月の新車販売ランキングが出ました。

1月のランキングの順位とは少し入れ替わっていますが顔ぶれは変わっていませんね。5位にあるムーヴはほとんどがムーヴキャンバスだそうです。相変わらず軽自動車が人気なのが分かります。そもそも軽自動車とは何なのでしょうか?

軽自動車の条件

  1. 全長3.4m以下
  2. 全幅1.48m以下
  3. 全高2m以下
  4. 排気量660㏄以下
  5. 乗車定員4名以下
  6. 貨物積載量350㎏以下

以上の条件を満たした3輪以上の自動車の事です。

軽自動車のメリット

  1. 税金が安い
  2. 保険料が安い
  3. 高速料金が安い
  4. 普通車と比べてコンパクトなので日本の道路事情に合ってる

などのメリットがあります。その代償に1973年からナンバープレートの色は遠目から見ても一発で軽自動車と分かるよう黄色になりました。

特別ナンバープレート

軽自動車のナンバープレートは黄色と決まっていましたが、2019年のラグビーワールドカップ、2020年の東京オリンピック・パラリンピックの開催に向け、その盛り上げ対策として特別仕様の白色ナンバープレートが交付されています。『図柄ナンバープレート』と検索すればどのようなデザインか分かると思います。東京オリンピック・パラリンピックの寄付ありナンバーはインパクトありです!!当店でもこの特別ナンバープレートをご希望される方が増えてきています。今の軽自動車はデカいので白色のナンバープレートでも似合っていますよ!

さいごに

平成30年1月の段階で埼玉県内の軽乗用車の保有台数は990,940台と埼玉県内で走っている車の約4割は軽自動車なのです。なぜ軽自動車がここまで普及したのかは税金面が優遇されているとか維持費が安いとかだけではないと思います。各メーカーが安全支援システムや居住性、走行性を研究開発し、ユーザーが普通車より軽自動車の方がメリットが有ると感じたからこそここまで普及したのだと思います。ひと昔前の所詮軽自動車と考えていたユーザーの考えを大きく変えてこれからも軽自動車の快進撃は続いていく事に期待したいです。