ハイブッリドシステムとは

皆さま、いつもお世話になっております。

シマムラオートの山崎です。

日本初の量産型ハイブリッドカー、プリウスが発売されてから今年でちょうど21年です。今ではハイブリッドカーは当たり前のように走っていますがそもそもハイブリッドカーとは何なのでしょうか?

ハイブリッドシステム

作業原理もしくは利用エネルギーのいずれかが異なる複数の原動機を有し、状況に応じて単独あるいは複数の動力源をハイブリッドシステムという。要するにガソリンエンジンだけで車を動かすだけでなくエンジン+モーター等を組み合わせるシステムの事です。車だとガソリンエンジンとモーターを組み合わせた物が一般的ですが、中にはディーゼルエンジンとLPガスを組み合わせたハイブリッドカーもあります。

また、発電と駆動の方法で『シリーズ方式』『パラレル方式』『シリーズ・パラレル方式(スプリット方式)』などがあります。

シリーズ方式

3方式の中で一番単純な構造がシリーズ方式になります。モーターだけで車を動かし、エンジンは発電の為だけに使用します。世界的に見るとこのシリーズ方式が最も主流となります。日本だとe-powerでお馴染みの日産ノートやセレナがこのシリーズ方式です。

パラレル方式

複数の動力源を車輪の駆動に使用します。発進や加速時に燃料をもっとも使うガソリンエンジンの弱点を発進時に最大の力を出せるモーターで補助をするのがパラレル方式。基本エンジンが主体になります。ホンダIMAシステムのインサイトがこの方式を使用しています。

シリーズ・パラレル(スプリット)方式

複数の動力源を個々に車輪の駆動に使用します。発進や加速時に燃料をもっとも使うガソリンエンジンに代わり、発進時から低速走行までモーターのみで車輪を駆動させます。エンジンの得意部分とモーターの得意部分を各速度域で分けて使います。トヨタのプリウスなどがこの方式を使用しています。